野鳥あれこれの部屋画像
2005年4月4日 掲載

ハグロシロハラミズナギドリ Pterodroma nigripennis

ハグロシロハラミズナギドリ Pterodroma nigripennis は、ニュージーランドの北方に位置するケルマデック諸島(南緯30度、西経175度15分)で採取された標本に基づき、1893年にWalter Rothschildによって記載された。しかしこの種と思われるものが19世紀始め頃に同諸島の北西に位置するノーフォーク島(南緯28度58分東経168度3分)で描かれており、現在この絵はシドニーのミッチェル図書館に所蔵されている(Lindsey 1986)。

繁殖地は当初あまり知られていなかったが、徐々に繁殖地の発見が増加し、現在ロード・ハウ島、ノーフォーク島、ケルマデック諸島、ニューカレドニア、チャタム諸島、スリーキングズ諸島、アーストラル諸島(ツバイ諸島)等、南半球のいくつかの島々で繁殖が確認されているほか、近年プア・ナイト島、ヘロン島、マトン・バード島などからも記録されている。

繁殖生態はよく分かっていないが、10~11月に繁殖地に戻り、12~1月に1卵を産む。雛は4~5月に巣立つ(日高ほか 1996)。ケルマデック諸島では12月終わりから1月中旬に抱卵に入り、雛は5月に繁殖地を離れると考えられている(Imber 1985)。繁殖後は北太平洋にまで北上するが、あまり北までは上がらないらしく、だいたいその北限は北緯40度付近のようである。非繁殖期の分布ははっきりしないが、私が1983年5月26日から6月23にかけて、豊橋-ハワイ-アメリカ合衆国のロングビーチー豊橋という経路で北太平洋を往復した洋上調査では、日本近海では記録されず、おおむね日付変更線付近で多く記録された。この調査はハシボソミズナギドリの北太平洋での分布を明らかにする目的で、1983年3月から19842月までに11回、日米間を船で往復して実施されたが、ハシボソミズナギドリ以外の鳥類もすべて記録され、その概要は黒田長久博士によってすでに論文として発表されている。しかしその論文を私は部屋の中で紛失してしまい、今ここで紹介することができないので、再発見されたら、この解説を改定しようと思う(笑)。

日本国内での記録は、1980年9月16日(台風通過後)に北海道函館市で採取されたものが初記録で、その後2001年8月22日に和歌山県中辺路町の中辺路町立二川小学校で保護された。そのほか2003年10月中旬に父島近くの洋上で観察されたとの情報を私は得ている。さらにFulmar氏(ハンドルネームです)のホームページ「Fulmar's room」の小笠原航路の記録には、2000年8月19日に父島北方で本種と思われる個体が2個体記録されたことが示されている。これらの記録個体は、北太平洋における越冬(南半球に対する)個体か、あるいは繁殖地への帰還途中の個体であろう。

田中ほか(1985)の北西太平洋における調査によると(調査範囲は北緯7度以北、東経180度以西)、本種は7月~9月に多く観察され、他の月での観察例は少なかった。また、北西太平洋と中部太平洋では、繁殖島近海より水温の高い25~28度の海域を求めて移動するようであり、三陸沖合いでは親潮の影響で北方への分布拡大を制約され、最も表層水温の高くなる8~9月においても25度の等温線が存在する北緯37~40度の線より北へは上がらないようである。この結果は近縁のシロハラミズナギドリ、ヒメシロハラミズナギドリより、表層水温の高い海域を好むことを示している。また、この報告に示された本種の分布図によると、日本に最も近づくのは7~8月で(三陸沖を中心とする)、6~7月が最も遠く、9月はその中間である。いずれにしても7~9月に日本近海で本種が記録される可能性は十分あるので、この時期に太平洋側の航路に乗るときは注意が必要だろう。

 本種は、他の小型Pterodroma、特に日本近海ではシロハラミズナギドリとヒメシロハラミズナギドリとの識別に注意しなければならない。前者の翼下面は翼角より外側から内側に向かってもう一つの暗色斑があるので翼下面がより黒っぽく見え、後者は翼角付近の暗色部がわずかであるので、識別できるが、洋上でこれを見極めるのは意外にかなり難しい。さらに同属近縁種の洋上分布はいまだ不明の点が多く、日本近海において記録されていないハジロシロハラミズナギドリPterodroma cookii、ウスヒメシロハラミズナギドリPterodroma pycrofti、ヘラルドシロハラミズナギドリPterodroma heraldicaなども今後記録される可能性があるので、同定には十分注意しなければならない。これらの識別については、海外の文献を参照するのが良いだろう。

文献:

  • 日高敏隆(監修)・樋口広芳・森岡弘之・山岸哲(編集)(1996) 日本動物大百科第3巻鳥類 I.
  • Imber MJ (1985) Black-winged Petrel. in Reader's Difest Complete Book of New Zealand Birds. Reader's Digest, NSW.
  • Lindsey TR (1986) The Seabirds of Australia. Angus & Robertson Publishers, NSW. 
  • 田中裕・兼子康雄・佐藤重明 (1985) 北西太平洋における小型シロハラミズナギドリ類の分布と移動について. 山階鳥類研究所研究報告17(1): 23-31.
ハグロシロハラミズナギドリ

1983年5月31日 北太平洋
ハグロシロハラミズナギドリP. nigripennis

TOP

inserted by FC2 system