モリムシクイ Japanese name: Mori-mushikui

英名 English Name : Wood Warbler
学名 Scientific Name : Phylloscopus sibilatrix

2016年10月30日追記:本種をモリムシクイ属としているサイト(ブログ)を複数見て驚いてしまったのだが、これは明らかな間違いである。おそらくモリムシクイと言う和名から、モリムシクイ属に含まれるのだろう、と考えたものと思うが、全くの間違いである。生物の分類は、研究者によって、あるいは時代によって変わることがあるが、本種をモリムシクイ属に含める説はない。本種の学名を、Phylloscopus sibilatrixと表記したら、ムシクイ属としなければならない。Phylloscopusの和名はムシクイ属だからだ。モリムシクイ属の学名は、Seicercus である。

1. 1994年10月18日 石川県輪島市

いくつかの文献では、全長がメボソムシクイより小さいが、実際は大型のムシクイであり、BWPの記載では翼長はメボソより長い。顔全体に黄色みがある。胸で黄色の部分がはっきり切れ、腹部は白い。この点が確認できれば、識別は簡単だが、黄色みの無い個体も存在すると言う。尾が短い(他のムシクイの写真と比較されたい)。初列風切の突出は大きい。
2. 1994年10月18日 石川県輪島市

過眼線は黒っぽい。眉斑の上縁は暗色。嘴は比較的太い。本種の日本での記録は9月下旬から10月に集中している。
1. 1994年10月18日 石川県輪島市

顔全体が黄色く、特に光線の状態が良いと鮮やかで大変目立つ。翼帯はない。日本産のムシクイ類では識別が最も容易なムシクイである。私が聞いた地鳴きは「チュイ」という小さな声だった。
inserted by FC2 system